<リグ(仕掛け)の解説>


・ノーシンカー

・特徴
名前の通りで、シンカー(おもり)のないリグの方法である。
・メリット
全てのリグの中で、最も自然でナチュラルな動きを演出することができる。その自然な動きから、スレて警戒心の高いブラックバスでも食わせる事のできるリーサルウェポンである。
・デメリット
シンカーがない為に、全てのリグの中で最も遠投することに不向きである。また、手返し良く広範囲を探る事ができない。確実にブラックバスがいるとわかっているポイントで使うのがベスト。沈降速度が遅く、底がとりづらく、バイト(魚がワームやルアーを咥える事)もとりづらいので扱いが難しい為、初心者には最も不向きなリグである。フックのサイズを大きい物や小さい物に変更する事によってワームの沈降速度を若干変更する事ができる。
・釣り方
基本的には、フォール(落とし込み)とスイミング(泳がせ)の二つ。
・お勧めのワーム
フォール重視なら、水平姿勢をとってくれるストレート系、スイミング重視ならシャッド系やグラブ系がお勧めです。具体的には、ストレート系ならゲーリーヤマモト社のヤマセンコーやカットテール。サワムラ社のバレット。シャッド系ならゲーリーヤマモト社のシャッドシェープ。デプス社のデスアダー。グラブ系ならゲーリーヤマモト社のグラブがお勧めです。中でも、ゲーリーヤマモト社のヤマセンコーやカットテール、グラブは実績も高く不動の地位にあります。ヤマセンコーがフォールにもスイミングにも使えるので、ヤマセンコーから始めてみるのが無難です。

←左から、グラブ系・シャッド系・ストレート系となっています。


・スプリットショットリグ


・特徴
ノーシンカーリグにガン玉(スプリット)をつけたリグの方法である。シンカーとワームの距離を短くすると、ロッドからのアクションをつけやすくなるが、自然でナチュラルな動きを演出しづらくなる。距離を長くすると、ロッドからのアクションをつけづらくなるが、自然でナチュラルな動きを演出しやすくなる。
・メリット
シンカーを付ける事により、ボトム(底)でノーシンカーを使う事ができる。また、シンカーがあるためノーシンカーよりも手返し良く広範囲を攻めることができ、沈降速度が速く、底もとりやすい。初心者の入門リグに適している。
・デメリット
シンカーは、ボトムにワームを届ける物なので、フィールド(釣り場)に合わせた重さのシンカーを選ばないと釣りがしづらく釣果も落ちやすい。
・釣り方
基本的には、スイミングやボトムのズル引き、ボトムを感じながら軽くロッドアクションをつけるの三つ。
・お勧めのワーム
スイミングならグラブ系、ボトムやアクションをつけるならホッグ系がお勧めです。具体的には、グラブ系ならゲーリーヤマモト社のグラブ。ホッグ系ならピュアフィッシングジャパン社バークレーのパワーホッグがお勧めです。パワーホッグはサイズ・色が豊富にあり、実績もすごいです。ボトムで使うワームなら一番といってもいい位のワームです。日本の超有名バサーの今江克隆氏も、開発に携わったこともあり愛用のワームとしているようです。某雑誌によると「ワームはほとんどパワーホッグしか使ってない。」との記事も見かけました。管理人の私もこのワームを愛用し、数々の釣果をあげています。
←左から、グラブ系・ホッグ系となっています。


・テキサスリグ



・特徴
移動可能な中通しシンカーとビーズをつけたリグの方法である。シンカー・ビーズとワームとの間が自由に動く。
・メリット
カバー(藻や水草、ゴミなど)、ズル引き、ハングオフ、ボトムバンプ、スイミングなど、様々な釣り方に適していて、マルチに使用できる万能型のリグである。また、カバー等で使う時はシンカーが通り道を作ってくれるので根がかりがしづらい。初心者の入門リグに適している。
・デメリット
あまりこれと言った欠点は見当たらないが、あえて挙げるとすれば、トップ(水面)〜サブサーフェース(水面近く)を攻めづらい事である。
・釣り方
前述したように、「テキサスの釣り方はコレ」とはっきり断言できるものはない。主流の使い方としては、ズル引き、ボトムパンプ、カバーなどが挙げられる。
・お勧めのワーム
ボトム付近の釣りならホッグ系やパドル系、それ以外ならグラブ系がお勧めです。具体的には、ホッグ系ならピュアフィッシングジャパン社バークレーのパワーホッグ。パドル系ならエコギア社のパドチュー。メガバス社のディプカップビーバー。グラブ系ならゲーリーヤマモト社のグラブがお勧めです。テキサスリグは色々な釣り方・攻め方ができるのでコレといった物にとらわれず、様々なワームを試してみる方がいいでしょう。
←左から、グラブ系・ホッグ系・パドル系となっています。


・キャロライナリグ


      ↑リーダー     ↑スイベル(よりもどし) 
・特徴
テキサスリグと似ているが、シンカーがスイベル(よりもどし)によって止められているリグの方法である。テキサスリグとスプリットショットリグを合わせたようなリグである。スプリットショットリグと同様に、リーダーとスイベルの距離を短くすると、ロッドからのアクションをつけやすくなるが、自然でナチュラルな動きを演出しづらくなる。距離を長くすると、ロッドからのアクションをつけづらくなるが、自然でナチュラルな動きを演出しやすくなる。
・メリット
テキサスリグのように根がかりを回避しやすいうえに、ノーシンカーのような自然でナチュラルな動きも演出できる。初心者の入門リグに適している。
・デメリット
あまりこれと言った欠点は見当たらないが、あえて挙げるとすれば、トップ(水面・表層)〜サブサーフェース(水面近く)を攻めづらい事である。また、テキサスよりは根がかり回避能力が低い。リグの準備が面倒である。
・釣り方
ボトムのズル引きとスイミングの二つ。カバーに使えない事もないが、カバーを攻めたいならテキサスを選択した方がよい。
・お勧めのワーム
ズル引きならホッグ系、スイミングならグラブ系がお勧めです。具体的には、ホッグ系ならピュアフィッシングジャパン社バークレーのパワーホッグ。グラブ系ならゲーリーヤマモト社のグラブがお勧めです。
←左からグラブ系・ホッグ系となっています。


・ダウンショットリグ(別名常吉)



・特徴
他のリグとは違い、ワームの下にシンカーがあるリグの方法である。また、フック(針)は通常のオフセットではなく、マス針(最近ではバス用の物もある)を使用するのが主流である。初心者の方がとりあえず一匹釣りたい時に使ってもらいたいリグである。数年前から使われ始めたリグで、このリグが出始めた頃から「ワームならこのリグしか使わない」という、このリグに頼りっきりの人もいるほどの素晴らしい実績を誇っている。プロの方でも良く使用するリグである。
・メリット
ライトウェイト(軽い)のシンカーを使えば、自然でナチュラルな動きを演出でき、ブラックバスに食わせることのできる食わせのリグである。反対に、ヘビーウェイト(重い)のシンカーを使えばリアクションのリグとして使う事ができ、シンカーの変更も簡単にできる。一定の場所に留めながらワームを動かしやすい。シンカーが下にあるためボトム付近の一定の層は攻めやすい。
・デメリット
トップ〜ミドルレンジ(中層)を攻めることができない。根がかりをしやすい
・釣り方
一定の層のスイミングとシェイキング(小刻みに震わせる)の二つ。
・お勧めのワーム
スイミングならストレート系・シャッド系・グラブ系、シェイキングならホッグ系・パドル系がお勧めです。具体的には、ストレート系ならゲーリーヤマモト社のヤマセンコーやカットテール。サワムラ社のバレット。シャッド系ならゲーリーヤマモト社のシャッドシェープ。デプス社のデスアダー。グラブ系ならゲーリーヤマモト社のグラブ。ホッグ系ならピュアフィッシングジャパン社バークレーのパワーホッグ。パドル系ならエコギア社のパドチュー。メガバス社のディプカップビーバーなどがお勧めです。基本的にはどのワームとも相性がいいリグなので様々なワームを試してみる方がいいでしょう。
←左からストレート系・シャッド系・グラブ系・ホッグ系・パドル系となっています。


・ジグヘッドリグ



・特徴
フックとシンカーが一つに合わさっているリグの方法である。直線的な縦と横の動きをするのに適している。
・メリット
フックとシンカーが一つに合わさっているため、フッキング(アワセ)がしやすい。シンカーのサイズを変更すればトップ〜ボトムまで様々なレンジ(層)に適応する事ができる。
・デメリット
フックがむき出しになっているため、とても根がかりが多い。シンカーのサイズをフィールドと釣り方に応じて変更しなければ釣りづらく釣果が落ちやすい。標準的なシンカーのサイズは、ワームの太さと同じ程度の大きさ程度のシンカーである。ブラックバスなどの活性が低い時などに行うスローな釣りにはあまり向いていない。
・釣り方
フォールとスイミングの二つ。
・お勧めのワーム
フォールで使うならストレート系、スイミングで使うならシャッド系・グラブ系がお勧めです。具体的には、ストレート系ならゲーリーヤマモト社のヤマセンコーやカットテール。サワムラ社のバレット。シャッド系ならゲーリーヤマモト社のシャッドシェープ。デプス社のデスアダー。グラブ系ならゲーリーヤマモト社のグラブがお勧めです。ジグヘッドでのフォールはシンカーとフックが一つに合わさっているので、フォール中のワームの姿勢に気をつける必要があります。
←左からストレート系・シャッド系・グラブ系となっています。


・ネコリグ(別名ワッキー)(注)ネイルシンカーを入れるとネコリグ・入れないとワッキーです。
                           人によって解釈の仕方が違うかもしれません。

・特徴
基本的にはノーシンカーと変わらないが、使うフックの種類とワームの付け方が違うリグの方法である。大きめのストレートワームの真ん中にフック(マス針)をつけるリグである。変わったワームの付け方から、ワッキー(風変わりなという意味)という名前がついた。最近ではこのリグ専用のフックやジグヘッド、ネイルシンカー(ワームに埋め込むシンカー)も販売されている。
・メリット
普段とは違うストレートワームの動きを演出することができる。イメージとしては、水中のミミズのようなグニャグニャした動きをすることができる。食わせとリアクション両方の性質のもっていて、ブラックバスをバイトに持ち込む能力の高いリグである。
・デメリット
広範囲を手返し良く攻めるのにはあまり向いていない。確実にブラックバスがいるとわかっているポイントで使うのがベスト。また、針がむき出しのため根がかりしやすい。バイトがあっても、ワームの端をつついているだけの場合もありノリ(ブラックバスがかかる事)にくい。
・釣り方
ボトム付近でのシェイキングとスイミングしながらのシェイキングの二つ。スイミングしながらのシェイキングは初心者には難しいのであまり勧められない。
・お勧めのワーム
大きめのストレート系、ホッグ系がお勧めです。具体的には、ストレート系ならピュアフィッシングジャパン社のガルプのワッキークローラー、ゲーリーヤマモト社のカットテール、エコギア社の天々竹。ホッグ系ならピュアフィッシングジャパン社バークレーのパワーホッグがお勧めです。様々なワームで試してみるといいでしょう。
←からストレート系・ホッグ系となっています。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送